研修会情報

INFORMATION

関係団体研修

開催日時

2025年3月19日、3月20日、4月12日、4月15日

日本離床学会主催 教育講座

○臨床での「動き方」シリーズ
人工呼吸器患者の早期離床 離床・呼吸リハ編
日時:2025年3月19日(水)19:00~21:00
会場:インターネット生ライブ中継
講師:吉永 龍史 先生(長崎医療センター)
受講料:一般6,400円(税込)会員5,400円(税込)
内容:この講座では、人工呼吸器装着患者さんの座位・立位・歩行などの進め方と留意点を徹底解説。さらに、抜管後の呼吸機能を最大限回復に導くための、呼吸リハビリの実践につ
いても学びます。

○臨床のギモンをエビデンスで斬る!
股関節OAに対するエッジの効いたリハアプローチ
日時:2025年3月20日(木・祝)10:00~16:00
会場:インターネット生ライブ中継
講師:海津 陽一 先生(日高リハビリテーション病院)
受講料:一般12,800円(税込)会員9,800円(税込)
内容:この講座では、SNSで有名なインフルエンサー海津先生が、股関節OAの保存療法・人工股関節全置換術でよく困る臨床のギモンを取り上げ、エビデンスを基にした最良の介入法をズバリ解説。

○「聴いたことある」から「アプローチできる」へ!ゼロからわかる筋膜アプローチ講座
~基礎知識から臨床での実践法まで~
日時:2025年4月12日(土)10:00~16:10
会場:インターネット生ライブ中継
講師:人見 里絵 先生(Rolf Release 代表 理学療法士)
受講料:一般12,800円(税込)会員9,800円(税込)
内容:聴いたことはあるけれど「筋膜とは何なのか」「どこの部位なのか」「エビデンスはあるのか」など、疑問を持ったまま止まっていませんか?この講座では筋膜の基礎的な知識から臨床での筋膜アプローチ方法について徹底解説。

○臨床での“動き方”シリーズ 脳卒中編
2時間で確実に身につく脳卒中の離床・リハビリ戦略
Pusher / Lateropulsion 編
日時:2025年4月15日(火)19:00~21:00
会場:インターネット生ライブ中継
講師:深田 和浩 先生(東京都立大学)
受講料:一般6,400円(税込)会員5,400円(税込)
内容:離床時に麻痺側に向かって倒れてしまうPusher現象やLateropulsionがあると、介助が大変で、離床レベルが上がらない原因に。これらの現象の原因と病態について、脳画像や最新エビデンスから深堀りし、臨床で使える評価法やリハビリの具体策を習得します。
これでもう迷わない! 困ったケースに対するベテランの動き方を徹底習得するスペシャルプログラム

申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585