2025年5月10日11日,5月18日,6月1日,6月14日
日本離床学会主催 教育講座
○急性期リハビリテーションにおける 臨床評価のポイント(基礎コース)
日時:2025年5月10日(土)14:30~19:00
2025年5月11日(日)10:00~16:10
会場:インターネット生ライブ中継
講師: 曷川 元 先生(日本離床研究会) 鶴 良太 先生(理学療法士 心リハ指導士)
受講料:(2日間)一般19,800円(税込)会員16,800円(税込)
内容:脳血管障害・外科術後の急性期や救急・救命病棟におけるリハビリテーションに必要となる臨床検査・薬剤・周辺機器の基礎知識を、この領域のベテラン講師陣がご指導致します。
○画像から読み解く重症度と離床可否の判断
~「膝・股関節OA」の重症度と離床可否の判断~
日時:2025年5月18日(日)10:30~12:30
会場:インターネット生ライブ中継
講師:五十嵐 達弥 先生(いがらし人工関節クリニック)
受講料:一般6,400円(税込)会員5,400円(税込)
内容:画像所見を離床・リハビリに活かす秘訣は、ズバリ!「重症度」を見極めること。変形性股関節・膝関節症編では、画像から変形の重症度判断や機能の問題を見抜く方法を学び、治療戦略と離床・リハビリの留意点を教えてくれます。
○アジア太平洋離床ネットワーク 日本離床学会 合同学術大会
日時:2025年6月1日(日) 10:00~17:00
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター+インターネット生中継
講師:各国世界代表による講師陣
受講料:一般16,800円(税込)会員14,800円(税込)
内容:今回の全国研修会・学術大会は、10年ぶりに東京に帰ってきたアジア太平洋離床ネットワークとの合同大会が実現!国内外のトップランナーから、離床の最新知識が学べるチャンスです。教育講演やシンポジウムのほか、ハンズオンで技術が習得できるワークショップも充実。英語の講演も、同時通訳や日本語テキストが付くので、英語初心者でも安心。奮ってご参加ください。離床好きが集う夢の祭典がいよいよ幕を開けます!
○You Tuber京四郎が贈る 膝痛アセスメント・アプローチ完全攻略コース
~アセスメントと知識に基づく正しいアプローチ~
日時:2025年6月14日(土)14:00~16:00
会場:インターネット生ライブ中継
講師:鈴木 慎祐 先生(東京ひざ痛専門整体院)
受講料:一般6,400円(税込)会員5,400円(税込)
内容:膝関節の問題として多い、全人工関節置換術と前十字靭帯損傷について、専門家の視点でズバッと解説。術式・解剖学・生理学を正しく理解して、アセスメントに基づいて本当に結果の出せるアプローチを伝授します。
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585