研修会情報

INFORMATION

開催日時

2025 年 10 月 11 日(土)

運転と作業療法学会 応用研修会「高齢者の自動車運転と地域移動支援」

運転と作業療法学会
応用研修会「高齢者の自動車運転と地域移動支援」
・開催日 :2025 年 10 月 11 日(土)
・オンライン開催(zoom)
・定員 :90 名
・参加費 :会員 2000 円 非会員 4000 円
・締切 :2025 年 10 月 8 日(水) 12 時
・内 容 :
近年、作業療法士は医療機関以外の領域でも、自動車運転と地域移動支援に関わる機会が増えています。本研修では、認知症をはじめとした高齢者の自動車運転について、医師の立場から先進的トピックを講義します。続いて、地域で暮らす高齢者のモビリティライフについて概説します。また、安全な運転継続と運転中止後の健康維持のための予防事業、地域での住民参加型の外出移動支援、地域高齢者並びに家族支援について作業療法士としての実践を紹介します。これらの講義を通じて、作業療法士の新たな活動の場を知ることを目指します。
【プログラム】
① 9:30~10:50
「高齢者の自動車運転支援」
上村 直人(高知リハビリテーション専門職大学)
② 11:00~12:20
「高齢者とその家族に対する運転と移動支援」
松浦 篤子(荒尾こころの郷病院)
③ 13:15~14:35
「高齢者のモビリティライフと教育的予防事業」
佐々木 努(北海道千歳リハビリテーション大学)
④ 14:55~16:15
「高齢者地域住民が共に創る、地域に根ざした移動支援の実践」
小渕 浩平(長野松代総合病院)
⑤ 16:15~16:30
「質疑応答」