開催日時
2025年11月27日~ 7回シリーズ 全て19:15~20:45
統合失調症の社会生活に影響する内的要因―病識から感覚・社会認知までを探る
①2025.11.27 統合失調症と病識の再考 ― 自己理解と社会生活の関連
森ノ宮医療大学 小川泰弘 先生
②2025.12.16 統合失調症における神経科学的理解と作業療法
大阪河崎リハビリテーション大学 白岩圭悟 先生
③2026.01.06 統合失調症における運動機能と多重課題介入(MCAT)の可能性
秋津鴻池病院 木納潤一 先生
④2026.01.29 社会認知の全体像 ― “みる・つかう・支える”視点から統合失調症を起点とした臨床実践
奈良学園大学 福原啓太 先生
⑤2026.02.13 感覚異常とSensory Profile ― 統合失調症における感覚処理の理解と臨床応用
フリーランス 早川智美 先生
⑥2026.02.20 結論への飛躍とメタ認知 ― 推論スタイルと自己認識のバイアス
関西医科大学 林良太 先生
⑦2026.03.10 社会認知機能障害への戦略 ― 作業療法における介入の実践
五条山病院 河野正志 先生
参加費:無料
対象:日本作業療法士協会会員かつ各都道府県作業療法士会会員
形式:ZOOMオンライン 時間は全て19:15~20:45
お問い合わせ:nara.ot.kyoikubu@gmail.com 木納潤一