一般社団法人 奈良県作業療法士会

お問合せメールはこちら

活動報告

2024年7月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一般社団法人奈良県作業療法士会事業部

啓発委員会

教育部

WFOT

子どもへの作業療法

地域包括ケア

JRAT

地域包括

幼児期編

学童期編

作業療法学課程

関西学研医療福祉学院

奈良学園大学

奈良県作業療法学会

第44回近畿作業療法学会

近畿作業療法学会

(第8回アジア太平洋作業療法学会

(一社)奈良県作業療法士会ホームページ

生活行為向上マネジメント

プライバシーポリシー

お問合せ

県内研修会

関係団体研修

一般社団法人 奈良県作業療法士会 〒636-0151 奈良県生駒郡斑鳩町龍田北4-2-26 TEL:0745-47-0823・FAX:0745-47-0825

活動報告

一般社団法人滋賀県作業療法士会MTDLP教育部主催研修
作業療法スキルアップ研修会①「ゼロから学ぶ作業療法士が行う目標設定のポイント~意味のある作業の支援に向けて~」
日時:2023年8月20日(日)9:30〜12:30
講師:友利幸之介先生(東京工科大学、ADOC開発者)
参加費:他都道府県士会員:3000円 日本作業療法協会or他都道府県士会未加入:8000円

2023年6月27日  10:45 PM |カテゴリー: 関係団体研修

会期:202378()1040分~1750

会場:森ノ宮医療大学

会費:一般の方9,000円、森ノ宮医療大学卒業生6,000

申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScqgNOc2UkxPcdSpYqJpcqIq8pECpI-onTXjf9_YP1-BhobKw/viewform

詳しくはこちらのPDFをご覧ください


2023年6月17日  9:54 PM |カテゴリー: 関係団体研修

開催日:9月10日(日)

時間:9:00~18:00

オンライン開催(ZOOM)

テーマ:持続可能な社会に向けた介護福祉の挑戦 -テクノロジーの活用-

申し込み方法や詳細は下記チラシPDFよりご覧ください。

介護福祉学会大会チラシ<PDF>


2023年6月10日  10:31 PM |カテゴリー: 関係団体研修

日時:2023年7月7日19:00〜21:00
形式:オンライン(Zoom)

概要:新しく開発された認知症のある人への作業療法支援に有用なA-QOA(活動の質評価法)について学べる研修会です。A-QOAについての詳細はHP(https://www.a-qoa.com/)を確認いただけますと幸いです
講師:小川真寛神戸学院大学・OT
白井はる奈佛教大学・OT
坂本千晶県立広島大学・OT
西田征治県立広島大学・OT

参加費:4500円(テキスト代含む) 参加費のみの方2000円
申込み:セミナーHPより(https://www.hanetama.net/a-qoa)


  8:45 PM |カテゴリー: 関係団体研修

 

開催日: 2023年10月7日(土),8日(日)
場所:森ノ宮医療大学(大阪市住之江区南港北1-26-16)
※対面のみでの開催予定

主催:日本作業科学研究会

内容:
大会テーマ;人と人とをつなぎ,共生を可能にする作業
プログラム;
・佐藤剛記念講演「作業で作る人と地域」高木雅之(県立広島大学)
・特別講演「地域活動に役立てるクリエイティブな作業〜社会と作業と編集と設計と循環〜」宮崎宏興(特定非営利活動法人 いねいぶる)
・基調講演「Meaningful and Rewarding Occupations as Means and End:
A Symbiosis between Occupational Science and Occupational Therapy」
Moses Ikiugu (University of South Dakota)
・シンポジウム 「作業権はすべての人に〜自分らしく生きるための道を築いてこられた当事者の方々と〜」
・ワークショップ「『寄り添う』を再考」
・一般演題(口述・ポスター)

参加費:
日本作業科学研究会会員 両日参加;7,000円 1日参加;5,000円
非会員 両日参加;10,000円 1日参加;8,000円
学部生 両日/1日参加 500円

申込方法:
学術大会特設HP〈参加登録〉ページより https://ososaka2023.com

事前参加登録申込締切:
2023年9月15日(金)まで

問い合わせ先:
日本作業科学研究会 第26回学術大会事務局 os.osaka2023@gmail.com


2023年6月4日  9:11 AM |カテゴリー: 関係団体研修

会期:2023年8月26日(土)13:00〜17:00(受付12:30〜)
8月27日(日)9:00〜12:45(受付8:45〜)
会場:森ノ宮医療大学(〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北 1丁目26-16)
大阪メトロ(Osaka Metro)中央線「コスモスクエア」駅2番出口より徒歩1分
https://www.morinomiya-u.ac.jp/guide/access.html)
開催形態:ハイブリッド(会場+オンライン:ZOOM)
定員:30名
※最少催行人数を20名に設定させていただきます.〆切日に20名に達しない場合は研修を中止にします.また,当日参加は受け付けませんので早めの申込をお願いいたします.
参加費(資料代): 3000円 学生 500円(院生除く)
振込先:ゆうちょ銀行 日本作業科学研究会
記号番号:振替:00160-6-515483 (当座:〇一九店 515483) (代表)
問合せ先:小樽老人保健施設はまなす 池田 実佳
E-mail:mt0829.ot26@gmail.com
申込先:https://forms.gle/uzDCs2KKfnHyQxRX9
申込〆切:2023年8月18日(金)18:00まで
※締め切り日までに入金してください.入金完了をもって受付完了といたします.

プログラム:

(1)作業療法と作業科学、作業科学とその概念

(2)ワークショップ・作業的存在の理解

(3)ワークショップ・自らの日常を作業の視点で理解する

(4)ワークショップ・作業的存在の知識の活用法


  9:06 AM |カテゴリー: 関係団体研修

○日本離床学会主催 教育講座 
高齢者に対する筋力アップの秘策 〜「STOPバンドル」で導くマッスルidea
日時:2023年7月8日(土)10:00〜16:10
会場:インターネット生ライブ中継
講師:川瀬 和大 先生(履正社医療スポーツ専門学校)
受講費:会員9,800円(税込)一般12,800円(税込)
内容:この講座では、筋トレマスターである講師が、スグに使える筋トレの実践法から、
最強のサルコペニア対策・栄養法まで熱く語りつくします! STOP! 筋力低下!
1.高齢者の筋力とサルコペニアの基礎知識
・高齢者の筋力を諦めない! これが究極の対策STOPバンドル
・サルコペニアの基礎知識と専門機器不要の川瀬流サルコペニアチェック法
・赤白ハッキリつける!高齢者の筋力変化の特徴と鍛えるべき筋
2.栄養を知れば筋力アップ間違いなし!高齢者とタンパク質の関係
・“今だけポイントアップ”トレーニング後にタンパク質を摂取する最適時間とは?
・基本は赤ちゃんの栄養補給? 3時間おきをおすすめする理由
・タンパク質だけでは筋肉はつかない!カロリー管理の意外な落とし穴
3.諦めない高齢者の筋肥大・筋力アップ〜おすすめトレーニング法〜
・筋肉に最適なストレス刺激とは? 〜負荷量・損傷・低酸素〜
・高齢者の筋力アップに欠かせない“Training Volume” 〜低強度・高強度の使い分け
・実演! 病棟でも在宅でもできる離床レベル別トレーニング
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585

○日本離床学会主催 教育講座 
職場の悩みはほとんど人間関係!コーチングで解決に導くセミナー
離床に「やる気」はいらない 患者さんの自立自走を促すメソッド
日時:2023年7月9日(日)10:00〜16:10
会場:インターネット生ライブ中継
講師:横尾 英孝 先生(鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科)
受講費:会員9,800円(税込) 一般12,800円(税込)
内容:コミュニケーション力を上げて人間関係の苦痛から解放されてみませんか?
・やる気のない患者さんに対するコーチングを中心とした行動変容
・患者中心の医療「ナラティブ・アプローチ」を基にしたコーチングの方法
・コーチングの有効性を高める「SMART」を用いた目標設定のフロー ほか
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585

○日本離床学会主催 教育講座
脳卒中の病態理解に基づく離床の進め方とリスク管理マスターコース
脳出血・SAH 編
日時:2023年8月11日(金・祝)10:00〜16:10
会場:インターネット生ライブ中継
講師:飯田 祥 先生(日本離床学会)
山田 航平 先生(成田赤十字病院)
受講費:会員9,800円(税込) 一般12,800円(税込)
内容:血圧・脳圧管理を意識した離床のリスク管理についてベテランの視点を伝授。
脳出血とSAHそれぞれの離床の進め方についてもバッチリ習得できます。
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585

○日本離床学会主催 教育講座
機能障害の「核心」を見抜く
百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 膝関節 アプローチ編
日時:2023年8月12日(土)10:00〜16:10
会場:インターネット生ライブ中継
講師:瀧田 勇二 先生(白銀整形外科病院)
受講費:会員9,800円(税込) 一般12,800円(税込)
内容:変形性膝関節症から靭帯・半月板損傷まで問題の見極め方と「瀧田流」治療戦略
アプローチ編
予防・維持・術後回復効果にフォーカスしたベテランのアプローチ
・荷重下? 非荷重下?
膝関節への負担と効果を意識したリハを展開しよう
・疾患別にみた「瀧田流」治療戦略の神髄
〜変形性膝関節症・半月板損傷・ACL損傷〜
・可動域と筋力だけではダメ!
再発予防を意識した固有感覚トレーニング
・残存因子の見極めが重要!
TKA術後リハビリテーションのポイント5選
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/


2023年6月2日  10:02 PM |カテゴリー: 関係団体研修

日時:2023年7月30日 9:30〜11:00
会場:オンライン開催(Zoom)
講師:石橋仁美 氏(東京工科大学)
参加費:ルックスケア研究会会員2000円 非会員3000円
申し込み先:https://forms.gle/K7TR1tqZXLRst2m57
申し込み期限:2023年7月24日まで


  9:58 PM |カテゴリー: 関係団体研修

日時:2023年6月24日(土)10:00〜11:30
方法:Zoomによるオンライン開催
参加費:行動リハビリテーション研究会会員1,000円 非会員 2,000円 学生 1,000円
定員:100名(先着順)
参加登録締め切り:2023年6月20日(火)
申込方法:申し込みフォームからお申し込みの上,参加費をお振り込みください.
https://forms.gle/z31j6ZSePmZBNKubA
ご入金確認後メールにてURLをお知らせいたします。(6月22日頃を予定しております)
詳細は行動リハビリテーション研究会ホームページ http://koudo-reha.kenkyuukai.jp/event/ にてご確認ください.

講師:山崎裕司先生(高知リハビリテーション専門職大学リハビリテーション学科教授 理学療法士)

『対象者全員を自立へ導くシリーズの第1回目の研修会です。2回目以降の内容が理解しやすいように動作障害をどのように捉え,なぜそのように練習を実施しなければならないのか、その理由を明らかにします。動作練習の原則は、無誤学習です。その目的と実施原則、神経生理学的背景について解説し,無誤学習を創出するための代表的な技法を紹介します。また,無誤学習による基本動作練習の効果について、それ以外の動作練習と群間比較した研究結果を示します。』

※本研修会の参加費は事前振り込みとなります.研修会当日3日前までに以下のようにお振り込みください.たいへんお手数をおかけいたしますが、事務手続き上よろしくお願い申し上げます。
銀行名:みずほ銀行三ツ境支店
預金種別と口座番号:普通預金 1675656
口座名:行動リハビリテーション研究会
振込名義:振込名の前に研修会日(4桁)の数字を入れて下さい.
(例え6月24日であれば、0624コウドウハナコ)
その他:お振り込み後は,事由に関わらず返金不可となりますのでご承知おきください.また振込手数料は参加者のご負担となりますのでご了承ください.

問い合わせ先:行動リハビリテーション研究会事務局 研修部
koudo.reha.kensyu@gmail.com


2023年5月27日  11:14 PM |カテゴリー: 関係団体研修

【日時】2023年7月23日(日)9:30〜12:40(若干延長する場合あり)ZOOM接続開始9:15~

【会場】ZOOMによる遠隔研修となります。

【主催】東京都作業療法士会 教育部

【参加対象】作業療法士

【参加費】 (以下、①~③の区分により受講料が異なります)

①日本作業療法士協会所属かつ東京都作業療法士会所属または東京都作業療法士会のみ所属の会員の方

②日本作業療法士協会所属かつ他県士会所属

③日本作業療法士協会のみ所属、他県士会のみ所属、または所属無しの会員の方

・①、②:2000 円

・③:4000 円

【申込方法】下記 URL、あるいは PDFチラシ内にあるQR コードより申込みフォームにアクセスし、必要事項のご記⼊、受講料お支払い方法を選択し て下さい。

・イベントペイ URL https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5238587945919649&EventCode=P551984351

【HPリンク先】https://tokyo-ot.com/lecture/25137.html

【問い合わせ先】rounenki@gmail.com 老年期研修チーム

 ※詳細はチラシPDF←clickをご参照下さい。


  11:06 PM |カテゴリー: 関係団体研修

Page Top