一般社団法人 奈良県作業療法士会

お問合せメールはこちら

活動報告

2021年12月
« 11月   1月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一般社団法人奈良県作業療法士会事業部

啓発委員会

教育部

WFOT

子どもへの作業療法

地域包括ケア

JRAT

地域包括

幼児期編

学童期編

作業療法学課程

関西学研医療福祉学院

奈良学園大学

奈良県作業療法学会

第44回近畿作業療法学会

近畿作業療法学会

(第8回アジア太平洋作業療法学会

(一社)奈良県作業療法士会ホームページ

生活行為向上マネジメント

プライバシーポリシー

お問合せ

県内研修会

関係団体研修

一般社団法人 奈良県作業療法士会 〒636-0151 奈良県生駒郡斑鳩町龍田北4-2-26 TEL:0745-47-0823・FAX:0745-47-0825

活動報告

第42回近畿作業療法学会
開催日:令和4年6月12日(日)
会場:和歌山城ホール+オンデマンド配信(6月13日~7月10日予定)
テーマ:かわる社会と作業療法~受けとめて前へ、前へ~
演題登録期間:令和3年11月12日(金)~12月31日(金)
                 ※※1月20日(木)まで延長※※
会場開催だけでなくオンデマンドでも開催致します。
詳細は第42回近畿作業療法学会のホームページをご覧ください。
多くの方の演題募集をお待ちしております。

2021年12月26日  8:20 AM |カテゴリー: TOPICS,関係団体研修

◆開催日時:令和4年2月13日(日) 13時00分 〜16時30分(12時30分受付開始)
◆開催方法:オンライン(zoom)
◆内容:
大会テーマ:Brush up! CCS臨床教育 〜成人教育学を学び、活かす〜

大会長講演:『作業療法にアンラーニングを教育する必要性』
大会長:小林 幸治(目白大学)
基調講演:『臨床教育に必要な学習論』
講師:三崎 一彦(小樽臨床作業療法研究会)
実践報告:『養成校臨床実習における診療参加型教育の現状と課題』
講師:岡田 岳(マロニエ医療福祉専門学校)
春山 佳代(医療創生大学)
◆対象者:クリニカル・クラークシップに興味のある作業療法士、あるいはリハ専門職
◆参加費:会員 1000円、非会員2000円
申し込みと同時に会員申し込み可 年会費3000円

◆申し込み:パスマーケットというイベント管理サイトにてお申し込みを承ります。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02anpc2v1h221.html

〆切:2月12日
◆お問い合わせ:クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会
事務局 野村(目白大学) e-mail : ccs_ot_education@yahoo.co.jp
※本会はSIG認定されている学会ですので、日本作業療法士協会会員は1ポイント付与されます。


2021年12月23日  10:47 PM |カテゴリー: 関係団体研修

日時:令和4年1月22日(土)14:00~15:30
形式:Zoomミーティング
参加費:無料
内容:「私、こんなスプリント作りました!!」
*臨床の中で作製したスプリントについて、症例を交え
紹介。また最後に、スプリント素材の紹介も行います。

申し込み方法
必要事項を下記のメールにお送り下さい。なお、申し込みは、
PCメールのみ、個人での申し込みとさせて頂きます。
(ポイント付与のため病院単位での申し込み不可)
1. 氏名(ふりがな)
2. 所属先
3. 返信先メールアドレス(携帯不可)

申込先:kyotohand@yahoo.co.jp
締切り:令和4年1月15日(金)
※受付完了メールを返信の際に、ZoomのIDとパスワードを
お知らせ致します。
届かない場合は、電話でご連絡をお願い致します。

★日本作業療法士協会生涯教育基礎ポイント:1ポイント付与

<問合せ先>
電話:075-257-6508
京都医健専門学校 作業療法科 谷村浩子OTR まで

Twitter:京都ハンドセラピィ症例検討会


  10:45 PM |カテゴリー: 関係団体研修

日 時:2022 年 2 月 27 日(日)10:00~17:00

テ ー マ:With コロナ時代の フレイル予防対策とチーム医療

会 場:オンラインによる Live 配信

参加登録:令和 4 年 2 月 19 日にて締切

詳しくはこちらをご覧ください


2021年12月17日  6:27 PM |カテゴリー: 関係団体研修

■日時:2022219日(土)〜220日(日)■会場:オンライン開催■ホームページ: http://www.hvrpf.jp/3848■お申込みはhttps://fs219.xbit.jp/n954/form4/?_fsi=iBcaSV8U

 

【主催】リハビリテーション専門職団体協議会(日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会)【要旨】管理者養成研修会STEP3の修了者を対象に ・全国における管理者ネットワークの構築 ・管理者のスキルアップのための研修 ・各地区における講師としての人材育成更なる高みを求めて3つの要素を踏まえた研修会を開催いたします。


  6:24 PM |カテゴリー: 関係団体研修

2021年度 第3回事業部セミナーでは、臨床場面で悩むことの多い「障害受容」概念に着目し、その捉え方や適用、対象者主体の視点について学ぶ研修会となっています。領域や経験年数に関わらず、積極的にご参加ください。

 

〇日時:2022年2月13日(日) 13:00~16:00

〇タイトル:「存在を肯定する」リハビリテーションアプローチ

~押し付ける障害受容から自由になる視点~

〇講師:田島明子先生(湘南医療大学 保健医療学部 教授)

〇詳細:事業部セミナー:田島明子先生 案内文

〇申し込み:https://my.formman.com/form/pc/5k7Xul5QKMIyCmPm/


  5:45 PM |カテゴリー: TOPICS,県内研修会

○日本離床学会主催 教育講座
不整脈・12誘導・ペースメーカー これを聞いたらウロコ落ち!
ビビッと心に伝わる心伝図講座
日時:2022年1月22日(土)10:00〜16:10
(見逃し受講期間:2022年1月24日(月)〜2月6日(日))
会場:インターネット生ライブ中継
講師:原田 真二 先生(大和成和病院)
受講料:一般12,800円(税込)会員 9,800円(税込)
内容:この講座では、普段から心電図を活用するプロが、臨床のコツを交えてしっかり解説。
活きた鮮度抜群の知識を身に付ければ、あなたの心にビビッ!と響くこと間違いなしです。
【プログラム1】基礎編
ここは外せない!
心電図の基本
・まずは波形の意味を理解しよう
・シンプルに考える!心電図の誘導まるわかり
【プログラム2】不整脈編
ベテランが技を伝授!臨床で慌てないための不整脈判読術
1.そのまま放置すれば急変!危ない波形の見分け方PVC・VT・VF・PAF・PSVT
ペースメーカー適応例(SSS・モービッツⅡ型/完全房室ブロック)QT 延長
2.何で違うの? 症状がある人とない人の違い
3.これは安心!不整脈別にみた現場対応の違い
【プログラム3】虚血編
ポイントを絞って理解!12 誘導心電図の見方
1.基礎から理解する12 誘導心電図の仕組み
2.見るべき波形は3つだけ V1 〜 V4をマークしよう!
3.心筋梗塞 狭心症 心不全 12 誘導の波形からわかること
【プログラム4】ペースメーカー編
ここが知りたかった!かゆい所に手が届くペースメーカーの知識
1.ペースメーカー手帳の読むべきポイント
〜コードの読み方・心拍数の設定、付加機能の有無(ICD, CRT)〜
2.ペースメーカー埋め込み時の看護ケアとリハビリ時の注意点
3.このフェラーが出たら即対応!危険なサインの見分け方
【プログラム5】症例検討編
心電図から疾患が推測できるって本当!?
実例から学ぶ波形のフカヨミ
1.P波を使って息切れの原因を絞り込み! 悪いのは肺 ? それとも心臓 ?
2.繰り返す心不全 QRS 波とボールペンの意外な関係とは
3.昨日までと何かが違う!波形の変化に隠された意味を探る など
【プログラム6】番外編
この波形、みんなを呼ぶべき ?よくある間違いやすい波形 4 選
・SR tacky と思ったら… ・PVC だと思ったら…
・VTと思ったら…    ・除脈と思ったら…
申込み:ホ-ムページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL: 03-3556-5585

○日本離床学会主催 教育講座
ラインとスマホで読む!胸部レントゲン・CT読影講座
日時:2022年1月30日(土)10:00〜16:10
(見逃し受講期間:2022年1月31日(月)〜2月13日(日))
会場:インターネット生ライブ中継
講師:谷 崇史 先生(石巻赤十字病院)
受講料:一般12,800円(税込)会員 9,800円(税込)
内容:画像の線に注目し、リスク管理にゼッタイ必要な写真を手元のスマホで見ながら徹底理解。
1.まずはおさえよう!レントゲン・CT画像の基礎
2.正常画像における“線”〜3Dでとらえる胸部の解剖とラインのでき方〜
3.ドレーン・カテーテルと“線”あってはならないラインのずれ
4.異常所見と“線”何が原因?知っておきたい異常時のサイン
5.疾患と“線”重症化を防ぐための読影ポイント
6.“今でしょ”はもう古い!?前の状態と今の比較で見る離床時期の判断
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org//
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585

○日本離床学会主催 教育講座
急性期における筋アセスメントの極意
〜評価方法と最新のエビデンスを2時間で全て教えます!〜
日時:2022年2月13日(日)14:00〜16:30
(見逃し受講期間:2022年2月14日(月)〜2月27日(日))
会場:インターネット生ライブ中継
講師:中西 信人 先生(徳島大学病院 救急集中治療部 医師)
受講費:一般6,400円(税込)会員5,400円(税込)
内容:超音波・体組成計・バイオマーカー・DEXA・上腕周囲長など、
ICUで適切に筋肉量を評価するための知識から最新エビデンスまで、全てを網羅!
・最新エビデンスからひも解く筋萎縮
〜重症患者への対策がなぜ必要なのか〜
・これが中西流の“アウ値”
〜CT・上腕周囲長・バイオマーカー・DEXAを用いたアセスメント〜
・筋アセスメントから考える離床判断のポイント
〜ICU-AW・呼吸筋萎縮・サルコペニア〜
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585

○日本離床学会主催 教育講座
本当にあった怖い話 症例で学ぶ呼吸・循環アセスメント50
〜急変を防ぎ、離床を成功させる究極の評価〜
日時:2022年2月26日(土)10:00〜16:10
(見逃し受講期間:2022年2月28日(月)〜3月13日(日))
会場:インターネット生ライブ中継
講師:曷川 元 先生(日本離床研究会 学術研究部)
受講費:一般12,800円(税込)会員9,800円(税込)
内容:“教科書だけ”の知識を“活きた知識”にする!50の症例で学ぶアセスメント成功術!!
1.ここがチェックポイント!呼吸・循環パラメータがこう変化したら危険だ!
2.こんな場合は離床してはイケナイ!疾患別にみるデータ解釈のポイント
3.こんな症例は急変する!見逃してはならない急変の前兆と発見時の初期対応
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP: https://www.rishou.org/
問合せ: 日本離床学会事務局 TEL: 03-3556-5585


2021年12月16日  6:15 PM |カテゴリー: 関係団体研修

日 時 :1月24日(月)19時~(1時間程度)

形式 :Zoomによるオンライン形式

詳しくはこちらをご覧ください


2021年12月11日  1:53 PM |カテゴリー: TOPICS,県内研修会

日時:Part1:2022 年 1 月 20 日(木) 玄関~廊下編

Part2:2022 年 2 月 3 日(木) トイレ編

Part3:2022 年 2 月 17 日(木) 浴室編

Part4:2022 年 3 月 3 日(木) 事例検討、失敗事例+実際の事例紹介 企業の立場から皆様にお伝えしたいこと

各回とも、19 時~20 時 30 分

形式:Zoom による Web 配信の研修会

詳しくはこちらをご覧ください


2021年12月8日  10:46 PM |カテゴリー: TOPICS,県内研修会

日時:2022 年1月 12 日(水) 19 時 00 分~20 時 00 分

形式:Zoom による研修会

詳しくはこちらをご覧ください


2021年12月5日  1:19 PM |カテゴリー: TOPICS,県内研修会

Page Top