一般社団法人 奈良県作業療法士会

お問合せメールはこちら

活動報告

2024年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一般社団法人奈良県作業療法士会事業部

啓発委員会

教育部

WFOT

子どもへの作業療法

地域包括ケア

JRAT

地域包括

幼児期編

学童期編

作業療法学課程

関西学研医療福祉学院

奈良学園大学

奈良県作業療法学会

第44回近畿作業療法学会

近畿作業療法学会

(第8回アジア太平洋作業療法学会

(一社)奈良県作業療法士会ホームページ

生活行為向上マネジメント

プライバシーポリシー

お問合せ

県内研修会

関係団体研修

一般社団法人 奈良県作業療法士会 〒636-0151 奈良県生駒郡斑鳩町龍田北4-2-26 TEL:0745-47-0823・FAX:0745-47-0825

活動報告

やっぱ事例でしょ!事例検討会(ZOOM)

5/30(木) 身体障害領域 発表 残1枠 申込はコチラ お支払いはコチラ
6/27(木) 老年期障害領域 発表 残0枠 申込はコチラ お支払いはコチラ
7/23(火) 発達障害領域 発表 残1枠 申込はコチラ お支払いはコチラ
8/22(木) 精神障害領域 発表 残2枠 申込はコチラ お支払いはコチラ
10月 身体障害領域 発表 残2枠
11月 老年期障害領域 発表 残2枠
12月 発達障害領域 発表 残2枠
2月 精神障害領域 発表 残2枠

<事例報告の発表方法>

・wordでまとめてください。書式は問いません。A4用紙1~2枚。

・発表10分程度、質疑応答30分程度。

発表を希望される場合は、事例検討会開催日の1ヶ月前までにお申し込みください。

・発表のレジュメ(word)は事例検討会開催日の5日前までに教育Gmailに送ってください。

・発表者は『事例報告』を履修できます。聴講者は『事例検討』を履修できます。

<参加費>『事例報告』もしくは『事例検討』を履修する場合は、1,000円

どちらも履修済の場合は、無料 (2ポイント付与)

 


2024年5月31日  7:11 PM |カテゴリー: 県内研修会

○日本離床学会主催 教育講座
シリーズ「循環」
苦手を克服!循環機能の評価と早期離床〔基礎・評価編〕
日時:2024年7月20日(土)10:00〜16:10
会場:インターネット生ライブ中継
講師:徳田 雅直 先生(熊本赤十字病院)
受講料:一般12,800円(税込)会員9,800円(税込)
内容:本講座では循環器の専門家でなくとも基礎から応用まで幅広く理解できるよう、早期離床の実現に必要な評価とリスク管理のポイントを学びます。さあ、あなたも臨床家の観点から考案された独自のプログラムで苦手を攻略してみませんか?
1.循環機能をトータルで捉えるための基礎的トレーニング
①そもそも循環機能とは何か? 押さえるべき3つの基本要因
②必ず尿量はチェックする 心機能と尿量の密接な関係
③これなら理解可能! イラストでイメージする血圧の規定因子
〜心拍出量・全末梢血管抵抗・前負荷・後負荷など〜
④たかが血圧、されど血圧。「低い」の意味することは何か?
⑤起立性低血圧を科学する 〜循環血液量と血圧調整反射〜
⑥離床可能な状態とは? 正常機能をあらためて考える
2. 何が原因?循環機能不安定の原因を探る
①調律不全からくる生体変化 〜不整脈がもたらす影響〜
②心不全をおこしてしまった! その時働く生体の代償機構とは?
③重篤な状態とは? 心原性ショックと低拍出血症候群の病態
④調律不全からくる生体変化 不整脈がもたらす影響
⑤この不整脈は離床を中止すべきか?臨床における判断のポイント
⑥フィジカルアセスメントとForrester分類を最大限に活用した状態判断の方法
⑦リスクはどの程度なのか?離床の可否を判断するポイント
3. くり返し法で循環の苦手用語を克服するシュミレーションスタディ
前負荷・左心不全・EF・Forrester分類
4.実際の症例から学ぶ循環評価と離床可否の判断
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org//
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585

○日本離床学会主催 教育講座
え?知らないで介入してるの??
整外術式別にみる“踏み込んだ”疾患アプローチ下肢編 変形性股関節症編
日時:2024年7月20日(土)10:00〜16:00
会場:インターネット生ライブ中継
講師:五十嵐 達弥 先生(いがらし人工関節クリニック)
高橋 遼 先生(人工関節センター病院)
受講料:一般12,800円(税込)会員9,800円(税込)
内容:この講座では、各疾患の手術について、専門医がコメディカルにも「ここは押さえておいて!」というポイントを徹底解説。
その上で後半にはコメディカルの講師が、術式を理解した上で、看護ケア・リハビリを行う際の留意点と、
アプローチの実践を教えてくれるハイブリッド講義で臨床力を一気に引き上げます。
プログラム
・全人工股関節置換術(THA)の術中記録でコメディカルに知っておいて欲しいこと 3 選
・早期手術は有用!?骨切り術・関節鏡術の実際とその効果
・THA 術後の早期離床とリスク管理の実際 〜 DVT・荷重痛・感染〜
・侵入方法でここまで変わる!前方・後外側アプローチによる運動療法進め方の違い
・ベテランはこう実践する!歩行練習・応用歩行練習・脱臼予防指導・階段動作の具体策
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org//
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585

○日本離床学会主催 教育講座
え?知らないで介入してるの??
整外術式別にみる“踏み込んだ”疾患アプローチ下肢編 変形性膝関節症編
日時:2024年8月18日(日)10:00〜16:00
会場:インターネット生ライブ中継
講師:平中 崇文 先生(高槻病院整形外科) 阿南 雅也 先生(大分大学)
受講費:一般12,800円(税込)会員 9,800円(税込)
内容:この講座では、各疾患の手術について、専門医がコメディカルにも「ここは押さえておいて!」というポイントを徹底解説。
術式を理解した上で、看護ケア・リハビリを行う際の留意点と、
アプローチの実践を教えてくれるハイブリッド講義で臨床力を一気に引き上げます。
創部と画像をみて変幻自在に繰り出すアプローチの実際
プログラム
・ここまでわかった!
TKA・UKA の違いとメリットデメリット
・トレンドを押さえよう!
高位骨切り術・オープンウェッジ法の実際と効果
・いきなりアプローチはダメ!
術後離床の成功を左右するアセスメント
〜術中記録・侵襲筋・隣接関節の機能・画像・データ ほか〜
・可動域改善のポイント shear stress による運動療法の実際
・ここが腕の見せドコロ!術後アプローチはこう進める
〜筋力・歩行・ADL 練習 ほか〜
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585

○日本離床学会主催 教育講座
ガンコなROM制限をやっつけるセミナー 整形・運動器疾患編
日時:2024年8月25日(日)10:00〜16:00
会場:インターネット生ライブ中継
講師:平山 和哉 先生(東北文化学園大学)
受講費:一般12,800円(税込)会員 9,800円(税込)
内容:この講座では、脂肪体や滑膜・筋膜などの軟部組織の異常をフィジカルと超音波で見極め、
滑走障害を攻めることで、ROMを改善するベテランの具体策を教えてくれます。
線維化・痙縮・筋硬結/ROM制限の全てがここにある!
エキスパートが伝える臨床実践ポイント
闇雲にマッサージはダメ!
滑走障害・癒着を目で見て攻める徒手アプローチ
・関節だけをみてはダメ!軟部組織障害によるROMメカニズム
・ただのコリ?筋硬結の病態を深堀り 〜循環障害・線維化・組織変性〜
・なかなか関節が動かない!インピンジメントと筋機能障害のみかた
・軟部組織障害を意識したROMエクササイズ・モビライゼーションの実践
・エコーを活用した運動療法・徒手療法の実際 〜筋膜・滑液包・滑走障害への介入〜
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP:https://www.rishou.org/
問合せ:日本離床学会事務局 TEL:03-3556-5585


2024年5月30日  10:57 PM |カテゴリー: 関係団体研修

日時:2024年6月10日19:00~

形式:オンライン(zoom)

申し込み:https://forms.gle/UNySu8nNdJp1vMY26

新人オリエンテーションチラシ(PDF)

 


2024年5月26日  10:55 PM |カテゴリー: TOPICS,県内研修会

<第20回東京都作業療法学会>
【テーマ】Occupation based
【会期】2024年 7 月 14 日(日)時間9:00-17:00 受付開始8:30
(現地開催+アーカイブ配信あり)
【会場】帝京平成大学 池袋キャンパス
住所;〒170-8445 東京都豊島区東池袋2-51-4
【主催】一般社団法人 東京都作業療法士会
【大会長】松澤良平 IMS(イムス)グループ イムス板橋リハビリテーション病院
【実行委員長】山下高介 日本リハビリテーション専門学校
【プログラム】
特別講演   森島 肇 氏 株式会社オキュラボ
シンポジウム 清家 庸佑 氏 東京工科大学
中本 久之 氏 帝京平成大学
村島 久美子 氏 桜新町アーバンクリニック
山西 葉子 氏 東京都立大学
教育講演   石橋 裕 氏 東京都立大学
東京都作業療法士会長講演、公募企画、一般演題 等

【参加費】
・東京都作業療法士会員(現地開催+アーカイブ配信)
4000円(事前登録 3000円)
・当会非会員、多職種及び他都道府県作業療法士会員の方(現地開催+アーカイブ配信)
6000円(事前登録 5000円)
・作業療法士1年目・学生・当事者の方・医療従事者以外の方
無料
【事前登録期間】2024年年5月1日(水)〜7月13日(土)23時59分
【お申し込み方法】下記URLよりイベントペイにてご応募ください(学会公式ホームページからも参加登録が可能です)
URL:  https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5238587945919649&EventCode=P576903613
【学会公式ホームページ】https://sites.google.com/view/tokyo-ot-congress20/
【問い合わせ先】tokyo.ot.congress@gmail.com


2024年5月21日  10:57 PM |カテゴリー: 関係団体研修

市区町村だからできる子育て支援策の切り札「専門職連携」
—地域作業療法からみえた多職種コラボレーション—
2024年3月にクリエイツかもがわ発行の『地域作業療法ガイドブック─子ども編』(小林隆司/監修)で紹介している「作業療法士と学童保育、学校、子育て支援団体等との連携」がすでに施策として実現している事例を知り、さらには、子どもに関わる専門職が連携することで、地域の子育て環境を向上することを学ぶオンラインセミナーです。
●日時:5月25日(土)13:30〜16:30(入室開始13:15〜)
●方法:ZOOM ※後日配信あります。
●対象:地方議員、学童保育や子育て支援関係の担当課、教育委員会などの行政職員、作業療法士を含む専門職、市民、市民団体
●参加費:2200円(税込み)
●申込先:https://www.hanetama.net/colabo 


2024年5月11日  7:29 AM |カテゴリー: 関係団体研修

【会名】第36回日本ハンドセラピィ学会学術集会

【主催】日本ハンドセラピィ学会

【テーマ】知行合一 ~Science and skill to smile

【オンデマンド公開期間】513日(月)~26日(日)

【事後登録期間】2024512日(日)まで

【振り込み期限】2024512日(日)まで

【会長】蓬萊谷耕士(関西医科大学 リハビリテーション学部)

【学会HP】https://plaza.umin.ac.jp/jhts36hand/

本学術集会では、手と機能解剖、手と脳、生活する手、実践知、キャリアデザインの

5つをテーマに学会を開催致しました。いずれの講師も各領域のトップランナーです!

そんな先生方のご講演をオンデマンドで視聴することができます。

学会に参加された方も、参加できなかった方も、何度でも学べる素晴らしい機会です。

事後登録もまだまだ受け付けております!

是非、この機会をお見逃しなく!

第36回日本ハンドセラピィ学会学術集会のお知らせ<PDF>


  7:27 AM |カテゴリー: 関係団体研修

発達性読み書き障害の評価・解釈・介入(スキルアップセミナー)

日時:2024.9.7(土)19:00~20:30 ZOOM

講師:上西 清吉 先生(リハビリ発達支援ルームUTキッズ香芝)

参加費:無料(奈良県作業療法士会会員のみ)

申込はコチラ

問い合わせ:nara.ot.kyoikubu@gmail.com


2024年5月7日  9:29 PM |カテゴリー: 県内研修会

訪問リハビリテーションの実践入門(スキルアップセミナー)

日時:2024.8.7(水)19:00~20:30 ZOOM

講師:松山厚樹 先生(パームリハビリ訪問看護ステーション)

参加費:無料(奈良県作業療法士会会員のみ)

申込はコチラ

問い合わせ:nara.ot.kyoikubu@gmail.com


  9:23 PM |カテゴリー: 県内研修会

Page Top